摂津市 T様邸
バリアフリーリフォーム
車椅子の施主様のためのバリアフリーリフォームです。
キッチン
車椅子専用キッチン、LIXILのウエルライフ。収納部がオープンになっているので車椅子に乗ったままキッチンを利用できます。
トイレ
建具はダイケンのひきドア。開口部が全開するので介助もしやすく、ご自身での便器への移乗もしやすくしております。
洗面化粧台
昇降タイプですので最適な高さで洗面を利用することができます。
建具
全て引き戸に変更し、フローリングは車椅子用を使用しております。
摂津市 M様邸
手すりの取り付け
膝が痛くてトイレからの立ち上がりが辛いというご相談でした。古い便器は便座が低いため余計膝に負担がかかりますので、トイレ交換と手すり設置をご提案いたしました。手すりの位置や立ち上がり方を意識すれば、膝の痛みが少なく便座から立ち上がることができます。
手すりの位置
歳を取ると腕の力が弱くなり、縦型手すりでは便座から立ち上がることが難しくなります。
トイレからの立ち上がりには手すりを水平に設置するのが正解です。
高さ50~60㎝、軽く手すりを押してお尻が自然に浮くような位置に設置するのがベストです。
便座からの立ち上がり方
足を後ろに引いて、おじぎをすれば自然とお尻が上がり、立ち上がりやすくなります。
頭とお尻を利用したテコの原理のような動きです。
通常は無意識に行っている動作ですが、膝に痛みなどあると上手にできないことがあります。
吹田市 O様邸
介護リフォーム
便座が壊れたためトイレ交換のご依頼です。奥様は膝に痛みを抱えており、便座から立てずトイレに閉じ込められたことがあるそうです。普段はタオルリングを使って立ち上がっているとのことでしたので、この機会に手すりも設置することになりました。いつものように手すりを水平に設置すると、立ち上がりやすさに大変お喜びいただき、急遽一階のトイレにも手すりを設置することになりました(^^)
吹田市 A様邸
マンションフルリフォーム
ご両親から相続されたマンションのフルリフォームです。予算内でお任せいただけましたので、グレーやブルーグレーの壁紙をアクセントにして全体的に北欧風に仕上げてみました。水まわりは標準的な仕様で入れ替えております。最後の洗いの際にはベランダにも高圧洗浄をかけさせていただき、ベランダがキレイになったことに大変お喜びいただけました(^^)
吹田市 S様邸
マンションフルリフォーム
お引越しに伴うフルリフォームです。
フローリング
ショールームを巡り、ダイケンのハピアオトユカ45石目柄(ホワイトオニキス柄)に決定しました。艶があり高級感のあるマンション用フローリングです。
建具
LIXIL製の建具は横框のアクセントがあるクラシックなデザインです。空間のテイストを演出するための重要なポイントです。
キッチン
クリナップのステディアというハイグレード商品でしたので、高級感のあるフローリングとの相性も抜群です!ハピアオトユカ45石目柄をお選びいただき大正解でした(^^)